Pandora Heartsに対して思う所 2009.12月時点
原作に対する扱いが本当に酷いです 毒吐き注意
望月先生に対して失礼だと思われてしまいそうな事も言ってます
作品に対する批判が堪えられない方はイメージを損うので読まないで下さい
もし気分を害されても苦情メールとか送らないで下さい。
それぐらいのことを萌え語りと一緒に書いてます。 完全なる自己責任で見て下さい。
(追記 2010.07.28)正直 この漫画は第一印象が相当悪かったので(読んで好きになりましたが)
文章の前半はちゃんと読みもしない奴がなんか戯言いってるよ みたいな感じです
こんな風にハマってく人もいるんだなーくらいに捉えていただければと思います。
かなり当時の印象に正直に書いてますので、十中八九 前半の感想は特にウザいです
自分で読んでもウザい文章だと思います。
しかしこういう感想を持ったのは本当の事なのであえてそのまま載せておきます。
このエヴァ風に言うところのファーストインパクトが無かったらそもそもハマらなかったからです
載せておいてこんな事を言うのもなんですが、それなりの覚悟を持って読んで頂ければと思います
何の予備知識も得ず一巻の最初の数ページを読んだ感想から現在に至るまでの経緯メモ
自分の心の中の整理みたいなもんで脈絡無く読みづらいです 後半は好き勝手言ってるクレームみたいなもんです
●一巻の数ページから 全体をバラっと立ち読みして
なんかかわいいボク少女がいる
これ牧野つくしよろしくちゃんとお洋服着せてみたらすげー可愛かったとかいうおいしい展開あるよ絶対
やっぱレディコミの女の子は色気無いなしかし これは男装なのかな。こんなに可愛いのにやっぱモブなのかなー
というか男ならいいのに。少年ならいいのに。男の子ならもっとかわいいのに。
絵柄を確認する程度のパラ読みだったので、出てきた瞬間に名前を呼ばれていたのにも全く気付かず、
主人公が「オレの服貸そうにもでかいからさー」と言っても 正装まで男の子のカッコするの?男の子として扱われてる系?でスルー
…するわけにも行かずこの段階でさすがに「そういやこの子の名前ってなんだ?」と思い、ページを繰ること数回
ようやく「ギルバート」という名前を確認したのでした。 なんだ男か
俺の好みドンピシャだよボケェ!!!もうバカ!バカバカ!!! ああいう顔はほんとに大好きです。
しかも明らかにメインに立たない脇役ですっていうあの雰囲気!!あの地味な顔!!!(前編のロシウみたいな)
こういうキャラ好きだけどモブの女の子じゃなーとは思ってたんだ
そうこうしてるうちに主人公が早々にアヴィスに行って10年経ってしまうので退場 と
バラ読みだったので最後の方の明らかにわかる伏線も全部スルー(^ω^) なんだあの子がもう出ないんじゃ読むことないかな
●何ヵ月か経ち、書店で平積みを発見 7巻の帯裏を確認(あの鴉のへにゃ顔)
!?アニメ化?!へえ、遂にか… おや、あの子は大人になって出てくるのか
気弱な性格が変わった様子はないのに「ボク」から「オレ」になってるのは作者の趣味か
しかもいつの間にか名前呼び捨てなのは何なんだ 使用人!w
●そして後日2巻をバラっと立ち読み
表紙→なるほどこいつがサブメインか 少年主人公に対する青年キャラね ハイハイ公式CP なんかこいつギルバートに似てるような・・・(お兄ちゃんとかだったり)
後ろからバラーっとめくっていたら「ギルバート=ナイトレイその人でございます」にびっくり
うえぇぇえぇこいつかよ!!(;゜Д゜)というかギルバートのファミリーネームあったんだ
バラ読み→熟読
少年時代の彼にもう会えないことへの寂しさと同時に、なんだか激昂してるのがヒステリーっぽくて逆に嗜虐心をそry
な青年の彼に気持ちがシフトしていきます わあこんなんなっちゃったんだ イイ…!
もちろん今でも少年時代のギルバートは大好きです。
アニメでは現在の絵柄寄りか初期のあっさりした顔かどっちを軸にしたキャラデザインになるのかそれだけ気にしてます
(ここは空気読んで初期の絵に似せてくれ頼む!!!) そして今に至ると
ほんとに今さらレディコミが来ると思ってなかった
ここ最近BLとかそんなものから遠く離れてたのでその反動が全部これに注がれてます
すみませんでもホモサイトだって銘打ってるから好きなこと書いていいよね
ストーリーと複雑に絡み合う人物模様があって、先が気になる展開は結構よくできてるなと、思うんですが
やっぱりレディコミはレディコミなんだよな…
●漫画を読んで常々気になっていたこと
というかすごく気になるんだけど「ギルがオズの従者」だということ
従者っつーのは私の記憶によれば一つの家庭にそう何人もいるものじゃなく、大体が家の主人に付くもんだった気がする。
多分ギルバートの実際の仕事は子供の遊び相手というか、要するに小姓みたいなもんだった筈
「オズの従者」というのは多分彼らの間で勝手に結んだ擬似的関係なんですね 契約書もオズが勝手に書いたものだったし
でも次期当主のオズと約束したってことは将来はベザリウス邸のハウス・スチュワード兼主人の従者ですね
まあその前にナイトレイとの養子縁組を解消しないとね
まあ身分もハッキリしない様な子だと上級使用人にするのに世間の風当たり強そうだけど 頑張れギル!!
そういえばリーオもエリオットの従者っていってましたね
パンドラの世界では子供一人につき従者をそれぞれ付けるような使用人のシステムになってるのか
シャロンちゃんなんか男性の使用人を従者にして連れ歩いてますもんね 女性に男性の従者ってまずあり得ないと思うけど
ブレイクも拾われた身だしなあ そのまま半使用人みたいな感じで過ごしてたんだろうな
まあ女の子に男性の使用人ていうその倒錯感がいいんでしょうな というか深く考えてないんだろうな
つーか勉強ぐらいしかしないのに子供に従者なんか付けてどうすんだ・・?何をするにもそれ用の使用人がいるでしょ普通
もうだめだ考えちゃ駄目だ 明らかに西洋文化なのに爵位は日本の制度のものって時点で結構メチャクチャなんだし
なんかそれぞれの公爵家も馬車でちょっと行けば着くくらい近いみたいだしとても広大な領地を治めてる風には見えない
パンドラの貴族は土地を支配する一般的な貴族じゃない、という事は、他の何かを以て貴族という立場にいて、働かなくてもいい何かしらを収入源としているのだろうか
アヴィスの扉・・?は四大公だけだよな
だからもういいんだ気にしちゃ駄目だ 仮想近世ヨーロッパみたいな感じなんだから現実に捕われちゃダメだ
さらに以下ダラダラ作品批評ぽいひとりよがりな文句
ほんとに不満もなく手放しでパンドラハーツ大好きな人はここで帰って下さい
●話とキャラ
ストーリーや設定の粗だとか、場面場面で萌える展開を考えてるから
キャラの役割とかが話によってグラついてますっていう感じが否めなくて、話だけ見ると少々難有りです
ブレイクが変に小者っぽくなったり(ファンはそれで萌えるのだろう 一体彼はヴィンセントに何の恨みがあってあそこまで毛嫌いして取り乱すのか…)
鴉にいたってははオズの唯一の理解者の筈が実はあんまり分かってなくて一人だけ置いてけぼりな感じだし
自分勝手なエゴイストっぽくて正直かなりウザい。作者の中では彼の成長の筋道が出来あがってるのだとしてもこれじゃ途中で読者の心が離れる
でも表情のいちいちが胃にくる(胸キュンじゃない、腹キュン)
この作者はキャラの表情上手い。小手先な感じはあるけれども。ついでにいうと正確な人体デッサンも苦手そう
●世界観
ヴィクトリア朝っぽい感じの仮想西洋風ファンタジー(本当は中世、近世ヨーロッパはファンタジーとは程遠い世界だけど)で、
味付けも今流行のアリスモチーフやらゴシックテイストでゴテゴテ
異色狙ってます感ありありだけど実際はこれといった特徴がない
絵柄も綺麗ではあるが今のレディコミ系(同人絵)の流れの集大成みたいな感じ
騙せるのは中高生レベルまで、といった感じのいかにもなスクエニ系レディースコミック
でもエリオットとオズの自己犠牲論争はお、良いこと言った と思った。
エリオット好きです (2009.12.11追記→)ただあまりにも露骨なツンデレ描写は寒い。凍る。セリフ回しとかも古いというかとにかく寒い
●既存の作品とのかぶり
キャラのデザイン、話の味付けが色んな他作品を彷彿とさせます
勿論今のご時世ですから、ここがパクリあそこがパクリと言っていたら漫画業界は成り立たないと思いますが
なんというか、そうなんです
これは私の個人的見解で絶対こうだ、と言うわけではないし、別にそれ自体にどうこう言いたい訳では無いんですが、
読んでると気になっちゃうんです。しかも何故かWJ系に偏ってるの。というかD.Gry-manなの。
(私はジャンプ系腐女子じゃないし、これでも色んな会社の作品を手広く読んでるつもりです)
例え本当に自分で考えたものだったって、読者が気持ちよく読む為にも既存の作品とはなるべくかぶらないようにして頂きたい。
かの幽遊白書だって、当初のタイトルは「幽遊記」だったけど他作品タイトルとのダブりを避ける為にあのタイトルになったそうです
こっからいよいよ根拠も何にもないただの文句です。いいがかりです。かなり偏った見方してます。
パンドラに心酔してる小、中高生のお嬢さん方はもう絶対見ないで下さい 知りませんよ
●主人公のオズ
一巻の表紙を初めて見かけた時魔探偵ロキがまた新装版出したのかと思った
ぶっちゃけ金茶のショートヘアにお坊ちゃん風の格好で半ズボンというだけで結構知らない人には違いわかりません。
違うオズはもっとこうじゃんとか言われたってぱっと見た時目に入るエレメントがほぼ同じですから
オズの髪色は後々もっと黄色っぽいものに変わってますが
これは文句とかじゃなくてただの推測ですが、絵柄自体、初期は特に木下さくらの影響を受けているように見えます。
見て特に分かりやすいのは、たまに横顔が本当にそっくりな所。
影響受けるのは自由だしむしろこういう画風の作家が増えるのは嬉しいし確証もクソもなんにも無いですが、
十中八九、望月淳の初期の作画の根底には木下さくらが流れてると思います。
●ブレイク
第一印象→なにこれ鈴?スマイル?
PEACE MAKERの鈴の髪の色あいと毛束感、毛先の質感が非常に似てる(しかもちょっと劣化してる)
片目隠れてるはねた髪型と肩で着てるコート姿で、人を食った様な性格、口調がPop'n musicのスマイルを彷彿とさせる
あまりにもこの二人に似てると思ってしまった為 最初ブレイクはしばらく全く好きになれなかった
アニメで動いてるの観てようやく好感が持てた
●チェシャ猫
「ニンゲン ニンゲン ニンゲンだ」がD.Gray-man13話のマテールの人形のセリフ「にんげん にんげん にんげんだ」ともろにかぶってる。
Dグレの方は読んだのが随分前だったのでどこで見たシチュエーションか思い出すのに苦労しました
過剰反応しすぎかもしれないけど…でもこのコマのチェシャはかわいかった
というか全体的にゴシックテイストでなんか変な怪物が出てそれ関連のあやしい組織があって、そこの制服もどこか似てて・・・って
D.Gray-manなんだよな。やっぱ望月先生星野桂好きなのかな。
まあパンドラは正確にはアヴィスという別次元的空間の調査、管理機関みたいなもんですが!
●謎の白いアリスの顔
「なんでじゃまするのぉ?」の顔がD.Gray-manのアクマに激似。タッチがそっくり。しかもちょっと劣化してるという
ついでに言ってしまうと白アリスの部屋のお人形さんのリアクションの演技もちょっと似てるような…
単にそういうジャンルでDグレが有名になりすぎてるだけなんでしょうか
●鴉の服装
どうしてもBLACK CATを思い出す これはまあ殆ど言いがかりか・・・
黒のロングコート+裾にゆとりのあるシャツ+黒ズボンに大腿に巻くガンホルダーっていうのが。昔のトレインなんだよ
どこにでもありそうだと分かってはいても黒ずくめなのも手伝ってすごく…ブラキャです
ロングコートなのにガンホルダー太腿に装備してる男性キャラってあんまりいないような・・?ちょっと女性的ですよね
鴉は片手でポンポン銃を撃たないで欲しい。素人っぽくてダサい。
なんかガンアクションに憧れてんのかなって感じ
片手撃ちでも軽快なアクションがあればおおー格好良い!すごい!ってなるんだけどどうも・・・
プロならちゃんともう片方の手でしっかり支えて撃って下さい。厨房かお前は
でもギルって言ってしまえばDQNなんだよな。オズもDQN。DQN主従コンビかわいい
●オズとギルバート
これはなんていうか tacticsの勘太郎と春華のイメージが離れません。
少年(童顔)主人公とその保護者っていう設定はレディコミなら割と何処にでもあるけど見た目とかそれぞれのキャラが
主人公とその守護者、でも実際色んな被害を被るいわゆるヒロイン役は後者という図式がなんかそっくり
でもパンドラハーツはちゃんとしたヒロインがいますね
そこでギルバートの存在が疑問になってしまいます。
多分主人公とヒロインだけじゃ話に広がりが無いから、とかそんな感じで加えてるんだと思いますが
それか単にBLを思わせるような雰囲気を足す為の要素か
ビジュアルがすごい勘太郎と春華に似てるんだよなー 要素がね。
衣装取り換えっこしても違和感ないよ
他にもあった気がするけどとにかく色んな作品とかぶりすぎなんだよ!!
あ、ここあれと似てる…とか頭にちらついちゃって落ち着いて読めない!!
言っときますが私はパンドラハーツ好きです。こんなサイトやってるくらいですから。
だからこそ他とかぶって欲しくない、二番煎じであって欲しくない、という思いがあるのです。
別にあ、ここパクリー!あここもー♪とかやって貶めたいわけじゃありゃせん。
でもそういうのみつけるとイライラする。
◆「影響を受ける」ということの概念にまでさかのぼってみますよ
影響を受けるって作風とかのことで、ある部分をちょっと参考にしたっていうのとはまた違うよね…?
いやパクったパクってないとかそんなことじゃなくて、そもそもそういう参考にしたっていうのを読者に悟らせちゃダメだろ!!
いやそれはいいにしてもそのまんま真似したんじゃ駄目でしょ!?
参考ったって多少自分の中で噛み砕いてから形にするもんだろ。
今の作家に足りないのはそこなのか?
雑誌とか何かしらを参考に描くのは当たり前だと思うけど、それで良いものが出来ればいいんだ。要はそれだ。
この作者は参考というより切り貼り感があるのがいけないんだ
レポートで何も言わず参考サイトからそのまま引用 みたいな。そういう違和感か。
解決\(^o^)/
要は参考にしたり影響されるのは自由だし権利の侵害でもないけど、それをちゃんと自分のものとして昇華させろということか。
でもそんなこと言ったらパクリ元より上手きゃ許されるみたいにとれるよな。
まぁ法律うんぬんは別として実際それが真理だと思います。ヴィバルディの「春」かなんかだって盗作だけど元より素晴らしいから黙認されたわけだし。
ある部分とかじゃなくて、全体の作風が似てて影響されてるのかな?っていうような影響のされ方なら別に何も問題無いわけなんだ
「このシーン」が似てる「ここの絵柄」が似てる だからパクリになるんだよな。
望月淳はそのスレスレな気がします。
でもブレイクのデザインはアウトだと思う。あれは頭→鈴 首から下→スマイル 中身→鈴+スマイルだよどう見てもw
しかもやたら人気だからムカつく ブレイク自体は好きなんだけど・・・
でも読んでてこんなに燃える どうにかしてくれよギザギザロンリーハート
要は萌えりゃいいのさ!突き詰めていえばそうなんですね…
でもはっきり言ってしまうとこの作者は良くて二流止まりだと思う。
作者自身がもつオリジナリティが無いのが痛い。
話もそれなりに読めるし、キャラクターも魅力的だと思う。
だけどどっかしらで見たことあるようなものばかりで、じゃあこれを他の作者にやらせたらどうだ?と言われると、
私自身望月淳のセリフ回しとか結構センスを感じるけど、同じような絵柄で実力があれば代わりはある程度きくような気がする。
情報量が多くなりがちな今のレディコミの絵柄の中で、上手く線を減らして華のある絵を描いてると思うんだけどなぁ・・。
さっきからずっとめたくそ言ってますが、望月淳の描く表情でツボに入ったものはずーっと眺めてられます。
レディコミ系の絵柄なら全盛期の木下さくらの次にこの人の絵をトレースして練習したい位です。
この人はほんとに惜しい。前述の木下とか黒乃奈々絵、東まゆみ、有楽彰展とか、それぐらいの実力があれば
こんなちっぽけな文句言い連ねないですよ多分。
いま一歩…だけど良い!っていうジレンマがこういうアンチスレ住人のような過剰反応を生むんだろうな
そういやちゃんとお洋服着せたら可愛いんじゃないか〜っていうあの勘違いは
ドラマCDで実現されてるみたいですね。10年後に...
--Fin--